
おうちで海活!おうちで海を感じる「stay home with the sea」-海を学んでいつも近くに感じよう-スタート!
日本財団は、「海と日本プロジェクト」活動の一環として、新型コロナウイルスの感染予防で自宅待機を余儀なくされている子どもたちに向けて「stay home with the sea」プロジェクトをオンライン上でスタートしました!
「海と日本プロジェクト」は、子どもが自宅待機をする中で特に重要なのは「子どもの好奇心や探求心を絶やさない」「父母による家庭での学習サポート」「子どもにも家事を手伝ってもらう」の3つと考え、この3つが自宅にいながら親子でオンラインで実行できる8つの取り組みを編み出しました。
<「stay home with the sea」8つの取り組み内容について>
- 1)教科と海を学ぶ学習ドリル「ウミドリる
- 2)目指せ!第2のさかなクン”小さかなクン”コンクール
- 3)海の食材をつかった料理を親子で楽しもう!「おうちで海ごはん」コンテスト
- 4)コロナウイルスに負けるな!うみダンス!
- 5)泳げ!みんなのお魚プロジェクト
- 6)自宅が水族館!水族館オンライン配信
- 7)挑戦!海のクイズ王!
- 8)海を感じるマスク“ウミノマスク”
詳細は下記プロジェクトの下記ホームページをチェック!
https://uminohi.jp/stayhomewiththesea/index.html
*海と日本プロジェクトとは:「海の問題」を自分ごととしてとらえ、海を未来へ引き継ぐアクションの輪を広げるためのプロジェクトです。
おうちで海を感じられるのは嬉しいね!
「海プロちゃんねる」面白いよ♪
#おうちで海活 もチェック!

みどりちゃん
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。